理容師になるまで
理容師になりたい!免許取得までの流れを紹介します。

最短2年で取得することが可能です。※厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/riyoushi/

通学する場合
通学する場合の昼夜間過程をご紹介します。

○養成施設を選ぶ

「厚生労働大臣指定養成施設」が全国各地にありますので自分にあった養成施設を選んでください。

「厚生労働大臣指定養成施設」を卒業しなければ、理容師の国家試験の受験資格が与えられませんので注意しましょう。

※理容師養成施設・美容師養成施設の入所等について http://www.ribikyoiku.or.jp/narumade/

※主な理容師養成施設・美容師養成施設の一覧 http://www.ribikyoiku.or.jp/yousei/

○養成施設入学~卒業

昼間過程は2年間朝から夕方まで毎日学ぶことになります。

夜間過程は2年~2年半の間、毎日夕方から学びます。

※長野県では夜間過程の場合、松本にある「理容会館」で受講することが可能です。 http://www.nagano-riyo.jp/

○国家試験

試験は年2回あり、筆記と実技についての試験が行われます。

試験日時・試験会場等は「公益社団法人理容師美容師試験研修センター」のホームページをご確認ください。

http://www.sb.rbc.or.jp/

通信教育の場合
通信過程をご紹介します

○養成施設を選ぶ

通学の場合と同じで、「厚生労働大臣指定養成施設」が全国各地にありますので自分にあった養成施設を選んでください。

○養成施設入学―卒業

通信過程の入学募集は年2回、4月と10月にあります。入学した養成施設で内容や手続きについて説明を受けてください。

①通信授業開始

通信授業の教材は3年間、(公社)日本理容美容教育センターから配本計画に従って配本されます。

8課目の必修課目と8課目の選択必修課目があり、3年間で39通(中卒者は48通)のレポートを教育センターに提出し

指導を受けます。

②面接授業を受ける

面接の時期や日程は各施設によって異なります。

③通信過程、面接授業終了

在籍中の養成施設でレポートの成績と面接の成績を総合的に判断し、卒業が認められます。

○国家試験

試験は年2回あり、筆記と実技についての試験が行われます。

試験日時・試験会場等は「公益社団法人理容師美容師試験研修センター」のホームページをご確認ください。

http://www.sb.rbc.or.jp/