組合員の方々へ

岡谷・諏訪支部合同チーム 南信ソフトボール大会

 

7月4日月曜日、床屋は雨男が多い!!ということで2年続けて雨天中止だった第36回南信部会ソフトボール大会、今回も雨が心配されましたが無事開催されました。
今年から諏訪支部との合同チームで出場。
まとまった練習もあまりできず、3試合続けてという激闘の中、みなさん抜群のセンス?で好プレー続出!!
お互いの支部の穴を見事に埋め合い非願の、まさかの?優勝!!
十数年来記憶にないので、おそらく初優勝かも?
夕方からは諏訪のひなたにて慰労会で大盛り上がり!!
早朝起きだったこともありますが、単なる運動不足なのかそれとも老化なのか…、
あまりに疲れすぎて20時にはみな就寝…
お疲れさまでした。
さあ次は10月の県大会!優勝目指してよいさ~よいさ~!!
戦績
一回戦 11ー7 飯田支部
準決勝 11ー8 飯伊支部
決    勝   8ー7  伊那市、上伊那支部合同
勝手にMVP  西澤徳仁支部長
3試合キャッチャー、大変お疲れさまでした。
その他参加メンバー
 五味博市、伊倉隆裕、宮澤宗臣、小松章洋、武井伸治、洞紀充、飯島康裕、櫻井芳盛
諏訪支部
 小林正明、小池幸一、池上裕二、篠原一寿、宮坂春夫、小川主税

ファイル 2016-07-07 16 28 32ファイル 2016-07-07 16 31 09ファイル 2016-07-07 16 30 48ファイル 2016-07-07 16 30 34ファイル 2016-07-07 16 29 56ファイル 2016-07-07 16 30 10

ファイル 2016-07-07 16 30 58

 

ファイル 2016-07-07 16 31 23   ファイル 2016-07-07 16 31 51 ファイル 2016-07-07 16 31 39

ファイル 2016-07-07 16 32 10

 

ファイル 2016-07-07 16 32 21

ファイル 2016-07-07 16 32 40

ファイル 2016-07-07 16 32 52 ファイル 2016-07-07 16 32 30

武井 教一さんホールインワンコンペ 松竹CUP

 6月13日月曜日、昨年雨で延期となっていた武井教一さんの南信部会ゴルフコンペでの
ホールインワン記念コンペ。諏訪湖カントリーにて、支部の有志8名が参加して行いました。
雨男は誰だ!?ということで、またまたあいにくの雨。直前まで行うか迷いましたが午後にはやむということで決行。
結局終わる頃までやまずにほぼ貸切状態!!時折強くなる雨、霧でピンも見えないような視界、ぐしゃぐしゃのフェアウエイなどコンディション不良のため!?
スコアは散々でしたが、久しぶりに支部のメンバーで楽しくラウンドできました。
次のホールインワンはだれ?
優勝 飯島 昇、準優勝 洞 紀充、3位 小松 由美
その他参加者 増田 茂夫、西澤 徳仁、小松 章洋、武井 伸治、武井 教一
IMG_2623IMG_2624

etcコーナー

このコーナーでは組合員の皆さんの体験談や自慢話や皆さんに見てもらいたいものなどを、どしどしご案内して行こうと思いますのでお楽しみに!

 

 

 

ゼロ磁場の恐怖? In分杭峠

西澤徳仁

 

ゼロ磁場の恐怖なのかな〜?(^^;;

今年初のぶらりバイク散歩(^^)

駒ヶ根まで行き美味しい混ぜソバを食べたまでは良かったのですが…(^^;;

帰りは寄り道しながらと言う事で走り始めて調子良く峠を走っている途中で…マシントラブル…慌てて止まり

マシンを見回したら原因もわかり軽症だったのでその場で治し走り始めたのですが……なんと!ガス欠ランプ点灯!ガスがなくなる予定距離までまだまだのはずなのに…しかも山の中(^^;;冷静にi phoneのナビでスタンド検索(^^)で、スタンドに向かっているはずがナビが誤作動…逆方向に…後でわかったのですがゼロ磁場で有名な場所…実際ゼロ磁場にやられたかも定かではないですがハラハラドキドキな散歩でした…

ちなみに、なんとか無事にスタンドにはたどり着けました(^^;;凄い山の中で人喰い村なのかと思う位の村のスタンドでしたが…(^^;;

13055422_867854126676036_899403105427114089_n 13062129_867854130009369_4043389691286898811_n

 

 

第60回南信部会定期総会

4月11日飯田のこの時期としては少し肌寒い曇り空のもと第60回南信部会総代会が行われました。

飯田商工会館<旧:飯田バスセンター>アルピコ交通長野支社<元川中島バス>_40318号車_飯田商工会館(2014年5月5日撮影)
桜も少し盛りを過ぎましたが会場の飯田商工会館の回りには樹齢300年は越えていそうなしだれ桜等が散り際の美を見せてくれておりました。
総代傍聴を含め47名の組合員の出席をいただき来賓に国会県会の先生方、行政、商工会、保健所長、政策金融などの臨席を頂き総勢59名の出席で賑々しく始まりました。
平成27年度の事業経過報告から収支決算書28年度事業計画、28年度収支予算と承認され、先の事を考えて来年度より部会の各事業を南信を3ブロックに分け飯伊支部、飯田支部を南ブロック 伊南支部、伊那市支部、上伊那支部を中ブロック 岡谷支部、諏訪支部を北ブロックにとして支部が担当して事業するのではなくブロックで事業を担当する事に総代会でも承認を頂き無事終了しました。

 

続く懇親会では日本酒で乾杯し飯伊支部の用意してくださった上中村獅子舞と地域戦隊カッセイ化マンの余興で大いに盛り上がり、〆に次回開催支部の諏訪伊藤支部長の木やり万歳でお開き…
一致団結の南信部会でした。

南信部会長 五味 博市

ファイル 2016-04-12 14 34 03 ファイル 2016-04-12 14 35 12 ファイル 2016-04-12 14 35 26 ファイル 2016-04-12 14 35 40 ファイル 2016-04-12 14 35 59 ファイル 2016-04-12 14 36 09 ファイル 2016-04-12 14 37 05 ファイル 2016-04-12 14 36 52 ファイル 2016-04-12 14 36 43 ファイル 2016-04-12 14 36 31 ファイル 2016-04-12 14 36 23

 

平成27年度 青年部定期総会

3月23日(水)
青年部定期総会を岡谷の《虎の羽》さんにて行いました。青年部長の任を仰せつかりあっという間の一年でした。総会は部員の皆様より貴重な意見を頂きながら、滞りなく27年度を締めくくる事が出来ました。来たる新年度も支部のバックアップが主になるとは思いますが、その中でも青年部の“色”を発揮して、存在感を示していければと思います。総会後は美味しいお酒を頂きました!  青年部長  太田

ファイル 2016-03-25 10 12 33 ファイル 2016-03-25 10 12 54 ファイル 2016-03-25 10 13 16 ファイル 2016-03-25 10 13 30

第67回 岡谷支部定期総会

3月14日(月)に新執行部としてはじめての支部総会が 下諏訪町 山王閣で行われました。

ファイル 2016-03-24 15 45 39 ファイル 2016-03-24 15 45 03ファイル 2016-03-24 15 47 29

途中、議事もヒートアップする一幕もありましたが、我々執行部の想いを皆様にご理解いただき、無事すべての議題を承認していただきました。

 

我々組合員はお客様ひとりひとりの

安心、衛生、快適

を提供すべく 心ひとつで頑張って参ります!

ファイル 2016-03-24 15 45 15

 

 

ファイル 2016-03-24 15 45 28

無事終わり、役員一同2次会へ  カフェタックにて

岡谷支部 第一部 第二部 新年会

あけましておめでとうございます。第一部長のヘアーサロン荘司 武井 隆澄です。

1月4日(月)第一部新年会がありました。

イルフプラザ4F 中国名菜 湖苑さんで 8名参加でした。

A00001076

正月休みの最終日で、皆さん少々お疲れ気味!?の中お酒が入ったら元気炸裂!!

終始にぎやかな新年会となりました。 今年も一年間よろしくお願いします。

ファイル 2016-01-05 17 55 21 ファイル 2016-01-05 17 56 37

 
新年あけましておめでとうございます。
毎年恒例の第二新年会が1月4日に旅館「奴」にて行わました。年初めに組合員の皆様の元気な姿を見て、また改めて1年無事に過ごそうと毎年感じ感謝です。

ファイル 2016-01-05 17 56 58
10名の参加で、相変わらず和気あいあいの雰囲気の中楽しい時間を過ごしました。
ご参加ありがとうございました。

ファイル 2016-01-05 17 57 40 ファイル 2016-01-05 17 57 25

第二部長 バァウヘアー 伊倉 隆裕

岡谷青年部活動報告 歳末募金

IMG_1950 IMG_1951

12月14日(月)組合員の皆様より募りました歳末募金を、

長年親交のあります養護施設岡谷つつじヶ丘学園様にお届けしてきました。

歳末募金1

現在学園には40名程のお子様が生活しているようです。

今回は微力ですが寄付をさせて頂き、

少しでも未来ある子供たちの支援になれば幸いです。

歳末募金

太田 力 青年部長

岡谷・諏訪支部合同 衛生講習会&御柱ヘア講習会 

11月9日(月)諏訪市商工会議所で衛生講習会&御柱ヘア講習会が行われました。

前半は、諏訪保健所 薬剤師 尾藤 孝弘先生に、衛生管理の講習会をしていただきました。

IMG_1940IMG_1939

私たち理容師は、お客様に安心安全を提供するため毎年こういった衛生講習会を受けております。

安心してください…やってますよ!!

 

後半は、技術講習会を行いました。

来年はいよいよ6年に1度の御柱祭…
諏訪地域は祭モード、一色になります…岡谷支部、諏訪支部合同でこのほど御柱ヘアーと題して、講師会幹事長白鳥さんの指導のもと、講習会を行いました。
御柱ヘアーとは、頭に御柱にちなんだ文字などをを表現するものです。
細かい部分などは手間のかかる技術が必要ですし、また目立つように工夫する事もポイントです。
来年御柱で、華やかにヘアーを着飾っている人は、我々の繊細な仕事のおかげかも知れませんね♪皆様も、是非来年は御柱祭においでなして~♪

IMG_1759 IMG_1760 IMG_1765 IMG_1768
IMG_1938