組合員の方々へ

関東甲信越理容技術競技大会 出場者決まる!!

教育部よりお知らせです…

来たる7月18日(火)に
茨城県で開催される、関東甲信越理容技術競技大会の第2部レディースヘア、マネキン部門に

我が岡谷支部の片桐亜希子さんが長野県代表で出場する運びになりました。

理事長と事務局からのご提案で、選手を募った結果、片桐さんが選出されました。

片桐さんの健闘を祈るとともに
組合への協力の栄誉を与え、岡谷支部でまたサポートしていただけると有難いと思っております。

よろしくお願いいたします。

みなさん、片桐さんに是非熱いエールを❗

教育部長 洞 紀充

写真 2017-04-11 18 50 28

第一部会総会

5月24日(水)まるで初夏を思わせる日々が続く中、久々に雨が降り街路樹の若葉が美しく輝きを感じながら、イルフプラザミーティングルームにて第一部会総会が行われました。

南信部会総代会、県総代会の報告 支部長挨拶 各部報告 休日カレンダー作成による年間基本休日の確認 第一部会事業計画 諏訪支部との合併 今年度も盛りだくさんの組合活動にとてもワクワクします。 理容業、組合発展のために一致団結!次世代に受け継がれるよう、今我々が何をしなければいけないのか、再確認の話し合いが行われとても良い会議が行われました。

第一部長 武井 隆澄

IMG_3757

 

第61回通常総代会

5月21日、22日の二日間にかけて支部の代表として県の総代会に出席して参りました。

今回は真夏日の中、上山田温泉ホテル圓山荘にて開催され、部会長を含め支部長、第一・第二部長で出席して来ました。

皆さんの第一声は「暑い!」こんな挨拶から始まる総代会でしたが、無事に終わり、懇親会へと移りました。勿論あれだけ暑かったのでビールの美味しい事!最高でした。他支部の方達とも交流が出来、本当に良い時間だったのではないかと思います。こんな機会は滅多にない事ですので有難い事だと思います。

絶対に良い機会だと思いますので、出席してみたい方は支部長まで問い合わせて下さい。

岡谷支部 支部長 西澤 徳仁

IMG_3742 IMG_3743 IMG_3744 IMG_3745 IMG_3746IMG_3747 IMG_3748 IMG_3749 IMG_3751  IMG_3753 IMG_3752 IMG_3756

 

岡谷支部事務局開設式及びカラーレーザープリンター除幕式

4月15日 ヘアーサロン荘司で事務局開設式とプリンター除幕式を、盛大!?に執り行われました。

西澤支部長挨拶から始まり、事務局長挨拶と続きいよいよ除幕式!

手作り感満載の除幕式で、笑いあり終始和やかに行われました。

さすが、レーザープリンターは違いますね! とってもきれいに印刷されます。

これで、支部報や議事書など読みやすく素敵なものができますね。

事務局長 武井 隆澄

 

IMG_3654 IMG_3653 image1 IMG_3655ファイル 2017-04-16 16 36 06

除幕式動画

https://www.dropbox.com/s/wa8kxwv1mk7dniz/%E9%99%A4%E5%B9%95%E5%BC%8F%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC.mp4?dl=0

 

 

県理容競技大会 

4月3日月曜日に、理容競技大会が行われました。
岡谷支部からはまた片桐亜希子さんが出場しました。
今年から競技会の新種目としてアップスタイル部門が新設…
今年は片桐さん新種目にチャレンジし、7名中なんと準優勝をおさめました!
おめでとうございました。

アップスタイル含め、女性のヘアスタイルの得意な理容師も、実はたくさんいるんですよ。
これからも、様々な事にチャレンジして、理容を盛り上げていきたいですね。

片桐さんお疲れ様でしたあ!

教育部長 洞 紀充
--------------------------------------------
今年も 県大会に出場できました。
昨年 全国大会が終わって、体力的にも気力的にも疲れてしまい「来年はやめておこう」と思ったのですが、今年から「アップスタイル」と言う新しい競技が加わると聞いて出てみたくなりました。
そして、今までせっかくセットの練習をして来たのだから セットの競技も…と  2つの競技に参加したくなり  練習を始めたのですが。
これまた 気力に体力がついて来なくて、2つの出場に後悔しました。
ここ最近  出場者が減少していて 寂しい県大会でしたが アップには7人も出場して 楽しく練習もできて、大会も楽しくできました。
普段 なかなか練習をする事がありませんが、大会という目標があると いろいろ練習をして勉強になる事がたくさんあると思います。
そして、仕事につなげて行けたらなと思います。
今年も たくさん応援の声を頂いて感謝でいっぱいです!  大会は 2つ出場したのでとっても疲れてしまいましたが、皆さんの応援で頑張れました。ありがとうございました。
   片桐亜希子
写真 2017-04-11 18 50 28 写真 2017-04-11 18 50 50

南信部会総代会

4月10日 この時期としては少し肌寒い空の元第61回南信部会総代会がちのマリオローヤル会館で行われました。
総代、傍聴、相談役を含め42名の組合員と来賓の国会 県会の先生方また行政、保健所長、政策金融公庫など12名のご臨席を頂き盛大に行われました。
平成28年事業経過報告、収支決算書、29年度事業計画、収支予算と承認され、飯田支部・飯伊支部の合併に伴い部会規約の一部改正し承認されました。
続く懇親会でも大いに盛り上がり、来賓の方々も最後まで残ってくれ、とても楽しく懇親できました。
一致団結 南信部会!

南信部会長 五味 博市

写真 2017-04-11 16 34 41

平成28年度 第68回 岡谷支部定期総会

 

3月13日(月)下諏訪町山王閣さんにおいて第68回岡谷支部定期総会が行われました。

近年になく良い天気になり、何か気分も晴れやかな感じでのぞめました。

腹が減ってはなんとか…..と良く言いますので、下諏訪駅前のチャボカツさんにてお腹をいっぱいにして、会場へと向かいました。

総会も組合員皆様のお陰で、色んな議論が飛び交い、これからの岡谷支部が益々発展して行く事を確信しました。

総会後の懇親会もかなり盛り上がり、美味しいお酒が酌み交わせたのではないかと思います。懇親会の最後には来賓で出席して頂いた、木遣り日本一の小口様に木遣りを鳴いて頂くことが出来て、本物の木遣りに一同酔いしれる事が出来ました。

いろんな意味で勉強させて頂き、楽しかった一日でした。また来年の総会も楽しみになりました。

岡谷支部長 西澤 徳仁

page page1

 

武井家 ひな祭り

連投で申し訳ないですが、武井家の投稿です。

3月3日耳の日ですね。というわけで、ちょっと大きめイチゴ大福と、いまはやり!?の

ケーキ寿司を作ってみました。一人1ホールなので五個作ったよ(笑)

ケーキ寿司は、肉そぼろ・アボカドわさびマヨネーズ和え

を間に挟みカニかま・錦糸卵・桜でんぷをトッピングし春らしく完成!

イチゴ大福は、もち米から(機械で)生クリームを少々混ぜてついた餅をこしあんと苺を包み

セクシーに仕上がりました。

投稿者:ヘアーサロン荘司 店主 武井 隆澄

写真 2017-03-03 15 00 36 写真 2017-03-03 15 30 22 写真 2017-03-03 13 23 40

平成28年度 岡谷支部監査会

2月13日(月)イルフプラザミーティングルームで監査会を行いました。

各部、無事に監査終了しました。長時間、監査役員の皆さまお疲れ様でした。

監査会終了後、役員会をし3月の支部総会の打ち合わせ等行いました。

年度末、いろいろ行事が続きますね! ワクワクします(^^)/

写真 2017-03-03 15 26 34 写真 2017-03-03 15 26 27 写真 2017-03-03 15 26 39