新着情報
9月25日月曜日
『ボランティアの心、敬老の心』
青年部納涼祭
残暑の厳しい日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、8月28日 19:00よりペルシャ館ビアガーデンに於いて青年部納涼会を開催しました。
浴衣で参加したメンバーも・・・。 浴衣、普段あまり着る機会がありませんが、いいですね✨
皆で美味しい料理とお酒を頂きました。秋にかけて支部行事も忙しくなっていきますが、青年部一丸となってまた頑張っていきたいと思います。
理髪館 片桐
こんにちは! 「理髪館 片桐」の片桐亜希子です。 以前は「片桐理美容室」でおじいさんから始まり、父と私で三代にわたり床屋をやって来ました。 今のお店に建て替えて10年たちました。 1人でやっていますので、予約優先でやらせてもらっています。
駐車場は近くに2台あります。
お客様が笑顔で帰っていただける様に心がけて仕事しています。
第26回南信部会ボウリング大会
関東甲信越競技大会
7月18日に茨城県で開催された、関東甲信越競技大会に出場して来ました。
今まで 関東甲信越大会、全国大会に進める競技部門は 人間のモデルさんでなければ出場できなかったのですが、今年から 第2部門のレディース部門に 「マネキン部門」が初めてできました。
なんだか 昨年から 「ウィッグ」を「マネキン」と呼ぶ様になりました。なので「マネキン部門」です。
初の試みのせいか まだ出場者が3人しかいませんでした。レディース部門は初めての挑戦で また新たに勉強になる事も多いです。
昨年と一昨年と人間モデルさんで出場させてもらいましたが、1番大変なのが やはりモデルさん選びでした。髪質、髪の量、頭の形。などなかなか良いモデルさんを探す事は大変です。
その点、マネキンだとその心配は無くて 気づかいもなく 疲れ方は人間モデルさんに比べたらとても楽でした。
大会の結果は3人中 2番でした。
今年は全国大会は辞退させてもらおうと思っていましたが、せっかくのチャンスを頂いたので 今年が最後と思い 10月で和歌山県で開催される全国大会に向けて頑張りたいと思います。
少しでも良い成績を出せたらと頑張ります!
よろしくお願いいたします。
片桐 亜希子
ファッションセミナー
7月10日(月)猛暑の松本で、全理連中央講師の小島正規先生をおむかえして、組合主催ファッションセミナーが開催されました。
昨今はバーバースタイルブーム…
パートを入れた、周りを思い切り刈り込んだフェードカットを勉強しました。
我々理容師にとって刈り上げは、美容に負けない得意分野…
ちょっとしたポイントで、トレンドを抑えたバーバースタイルの提供をお客様に提供できるよう、しっかり勉強してきました!
技術習得に終わりはありません
南信部会ソフトボール大会2連覇!!
第38回南信ゴルフ大会
6月19日月曜日、飯田カントリークラブにて35名が参加して第38回南信部会ゴルフ大会が開催され、岡谷支部も6名が参加しました。