トピックス
7月2日月曜日、第38回南信部会ソフトボール大会が茅野市運動公園で行われました。
少子高齢化や各支部合併などで最大十数チームあったのが今回は4チームの出場でした。
その分レベルが上がり、大会史上最高の猛暑の中、岡谷諏訪支部は2連覇中でしたが、
初戦の飯田下伊那支部に6-11で敗戦。3位決定戦は伊南支部に13-2で勝ち3位でした。
夜の慰労会、大変盛り上がりましたが、みなさん高齢化でお疲れでしたので10時にはほとんどがよい子で就寝したようです!?
勝手にMVPはホームラン3本の伊倉さん!さすがっ!もってるモノが違いすぎです。
参加者
岡谷)五味博市、西澤徳仁、伊倉隆裕、宮澤宗臣、小松章洋、武井伸治、武井隆澄、洞紀充、飯島康裕、櫻井芳盛、太田力
諏訪)小林正明、小池幸一、池上裕二、小川主税
第39回南信部会ゴルフコンペ
東京都理容競技大会
県青年女性部定期総会・代表者会議・懇親会
3月5日・6日 青年部旅行 尾張名古屋と知多半島の旅
3年毎に行う青年部旅行。今回は春の訪れを感じる名古屋、知多半島に青年部11名で行ってまいりました。
一日目は着いて早速名物櫃まぶしを頂き、その足で熱田神宮へ。あいにくの雨でしたが、霧がかった境内はなお一層厳格な雰囲気を醸し出しておりました。それからJRリニア記念館へ。夢の超特急、運用が待ち遠しいですね。自由時間の後、夜はコーチン料理に舌づつみ。そして眠らない街の夜は更けて行きました・・・(笑)
二日目はうってかわって眩しい青空。トヨタ産業技術記念館では世界的企業の生い立ちを学びました。今では自動車ですが、創業時は織物事業だった事、筆者は初めて知りました。そしてバスは知多半島南端を目指し進みます。途中えびせんべいの里に寄り、料理旅館美舟さんに到着です。眼下に広がる太平洋と海の幸・・・。もう言葉は要りません(笑)そして一行は帰路につきました。
鰻からの鳥、そして海の幸と、お腹周りを刺激する旅行でしたが、大きなトラブルも無く(小さなトラブル多々)楽しい仲間と楽しい旅行でした!